1月24日(日) 久しぶりの付知峡へ
雪が多くてなかなか付知峡へもゆっくり行く機会がなく、小雨の中久しぶりに行ってきました。
いつもははっきり見える景色が、少し霧がかかっているのもいい物でした💛
道路はほとんど雪は融けていますが、両端にはまだまだ残っています❆
日曜日とはいえ、天気が悪く「緊急事態宣言!」が出ているので、さすがに誰一人見えません。
早く、安心して付知峡へ来ていただける日が来ることを願っています。

歩道にはまだ雪が残っている 
宮島展望台付近からの眺め
霧でかすんでいる

宮島展望台から攻橋方面木の伐採 
道を広げるため
側溝工事が行われる

不動公園手前の道路はまだ雪が残っている
朝晩は凍結⚠

12月初めに植えた紫陽花の苗木は
雪が融け見えるようになった
根が付いたようだ!

遊歩道第2駐車場からの下り口の木の橋は
まだ雪があり滑りやすい⚠
雪解け水で
いつもと違い激しく水が落ちる観音滝

吊り橋にも残雪⚠

シャクナゲの蕾が見え始めている 

「本谷橋」方面
岩魚の里はざまの駐車場上の道路際の木も伐採

霧の中の本谷橋上流 
本谷橋下流